初アドカレ企画ごった煮

皆さん、こんにちは。

始めましての方は初めまして。

怪僧 ワカメ・ジールと申します。

なぜかこの度グラブルを一度もしたことなく、鉄球連盟に関わっていないのにアドベントカレンダー2021に参加させてもらうことができました。

 

さて何を書こうか……

順番を見て決めようかなぁ……

 

f:id:wakameji_ru:20211212112822p:plain

打順

なんだこれは

 

勝てない……明らかに勝てない……

 

こんなのに囲まれたらインパクトが無ければ、23日なんて無かったことになってしまう

あきらかにやばいやつ凄い人たちに囲われた。

どうしよう……

 

f:id:wakameji_ru:20211212112953p:plain



 

そしてこれまでブログというものを書いたことない私

参考になるブログは無いのか……

知り合いのブログを見に行くことに

naitoharutolovenanami.hatenablog.com

 

pokemonprayer.hatenablog.com


 

だめだ、まったく参考にならない。

そもそも日常的にブログを書いてる人間はヤバイ人たちなので、参考にならないのだ。

 

しかし、ここで一筋の光明が差す。

f:id:wakameji_ru:20211212124243p:plain

 

そうだ、いっぱい書いたらいいんだ。

実は多くの界隈に関わっている自分

その界隈一つ一つで書いていけばかなりの量になるはず

 

質より量ドズル・ザビも同じようなこと言っていた

 

これならいける!!!

 

 

ということでこのブログはクッソ長くなります。

 

目次は書きません(嫌がらせ)

 

 

ポケモンのすゝめ

 

皆さんポケモンはやっているでしょうか?

ツイ先日ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド、ポケットモンスター シャイニグパールが発売されました。通称BDSPと言われますね。

 

過去最高難易度のストーリーとなっており、ほとんどすべてをクリアしてきた自分でもクリアに20時間かかりました。前作の剣盾が10時間程度でクリアできたので2倍近くの時間がかかるぐらい難しかったです。

 

さてそんなポケモンですがゲームの要素が非常に多くネット対戦などに今更手を出しにくいなぁって人も多いと思います。

ということでポケモンの解説(対戦向け)をしていきたいと思います。

 

三値

まずポケモンでは三つの値が重要視されています

それが「種族値」、「努力値」、「個体値」です。

種族値ポケモンの素のステータス、個体値はその個体の能力値、努力値は個体に自由に振れる能力値って感じです。

 

種族値は一定、個体値は上限がある、努力値は自由に振れる。そのため努力値をどのように振れるからがポケモンでは重要になってきます。

実際にこのステータスによってポケモンの実数値(実際のステータスの値)は決まっています。

計算式は

HPは(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+レベル+10

HP以外{(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+5}×性格補正

(両方とも小数点切り捨て)

となっています。

電卓を使えばすぐ計算できます。自分は暇な英語の授業中はこれをずっとしていました。

計算式が思い出せなくなった場合ガブリアスを思い出してください

ガブリアス種族値は皆さんご存じ108-130-95-80-85-102です。

そしてガブリアスの無補正HPは183、最高攻撃は200です。これを覚えておけば計算式が少し抜けていてもすぐ思い出せるはずです。

 

ランク補正

防御が さがった」や「攻撃が あがった」というやつです。

これはポケモンの能力値であるHABCSD(HP,攻撃,防御,特攻,特防,素早さ)のうちABCDSと命中率、回避率に実装されています。

急所ランクは含みません

それぞれ6段階まであり、基本ステータス(HABCDS)の場合0段階時(無補正)を2/2として

一段階上昇するたびに分子に+1

一段階下向するたびに分母に+1されます。

命中率回避率は無補正を3/3として

一段階上昇するたびに分子に+1

一段階下向するたびに分母に+1されます。

 

この補正は手持ちに戻す or 戦闘が終わると戻るので上がったなら引かない(手持ちに戻さない)、下がったら引くというプレイングがストーリ攻略でも重要です。

 

急所にあたると受け手側の防御 or 特防が無効化され、無補正の値で計算されます。

 

タイプ相性

ポケモンはタイプが現在20個ありばつぐんなら2倍、いまひとつなら0.5倍のダメージになります。

これは公式のを参照してください。

www.pokemon.co.jp

 

ポケモンと技のタイプが同じだとダメージが1.5倍になります。タイプ一致技と言われます。

また、優先度があり通常の技は優先度0ですが、先制できると書かれている技は優先度が通常の技よりも+1などされていて先制することができます。

てだすけ(+5)

まもる(+4)

フェイント(+2)

でんこうせっか(+1)

ミラーコート(-5)

ドラゴンテール(-6)

トリックルーム(-7)

負の数字だと逆に遅くなります。

 

また確定で急所にあたる

あんこくきょうだ、こおりのいぶき、すいりゅうれんだ、やまあらし、ばちばちアクセル

 

氷タイプに抜群になる

フリーズドライ

 

まもるを無視する

フェイント

 

変化技を出せなくなる

ちょうはつ

 

同じ技しか出せなくなる

アンコール

 

違う技しかだせなくなる

いちゃもん

 

等が技では有名で覚えておくべき技になります。

 

特性

タイプ相性がもしよくても技の威力が弱くなったり、無効になったりします。

それは特性によるものが多いです。

特性はポケモンが持っている能力で様々なものがあります。

威力が上がる系

すてみ、はがねつかい、ごりむちゅう

ランク上昇する系

かそく、むらっけ、ふとうのけん

技のタイプが変わる系

スカイスキンフリーズスキン

ポケモンのタイプが変わる系

へんしょく、へんげんじざいリベロ

技を無効化する特性

ふしぎなまもり、ちKでん、ふゆう

 

もちもの

ポケモンには持ち物を一体につき一個持たせることができます。

非常に重要な要素となっていて、非常に強いです。

 

ふうせん

技を受けるとなくなります。浮遊状態になり地面タイプの技などを受けなくなります。

 

きあいのたすき

HPがMAXのときに確定で1耐えます。

 

いのちのたま

威力が1.3倍になります。

 

その他

ほとんどすべてのことを話したのでここでは指数計算というものについて解説したいと思います。

指数計算とはポケモンでは火力指数、防御指数のことを指します。

例えば、カミツルギというポケモンがいます。A種族値は驚異の181であり、ぶっ壊れかと思いきや、火力は以外と低いです。

なぜか、カミツルギが覚える技自体の技威力が低いからです。このような種族値のみで火力がどのくらいかを選別するのではなく技も含めた実火力で見て火力を判別するのに使うのが火力指数となります。防御指数もどうようにBが230あるツボツボとポリゴン2どっちが固いの?って時に使います。

 

火力指数計算式:実数値*威力*補正

耐久指数計算式:HPの実数値*B or D*補正

例)火力指数

カミツルギ(A特化 リーフブレード)

34560=256*90*1.5

 

ポリゴンZ(C特化、適応力、破壊高専)@こだわりめがね

92,250=205*150*2*1.5

 

ヒヒダルマ(A特化 、ごりむちゅう、つららおとし)

40,353=211*85*1.5*1.5

 

ガブリアス(じしん)

27,300=182*100*1.5

 

例)耐久指数

ドヒドイデ(HB特化)

35,168=227*189

 

ポリゴン2(HB 特化)@しんかのきせき

47520=192*156*1.5

 

ツボツボ(HB 特化)

39370=127*310

 

 

みんなもポケモンしようね

 

大崎甘奈と出逢って

 

 
ギャルってご存じですか?
 
時は2018年に遡る、もうすでにデレマス、ミリマスをプレイしていた書生。
 
あぁ!!!北条加蓮可愛い!!!!!!!
 
あぁ!!!城ケ崎美嘉可愛い!!!!!!!
 
あぁ!!!所恵美可愛い!!!!!!!
 
 
もうこの頃からギャル(アイマス)に堕ちていた……
 
そんな自分にある"朗報"が飛び込む
 

f:id:wakameji_ru:20211219210619p:plain

あぁ!!!!
あ!!!!
!!!!
 
これは死ねる
 
この日、大崎甘奈に出逢ったのだ
 
大崎甘奈入門編
 
「大崎甘奈を履修したい」
「でも、どこから読めばいいかわからない」
「どのコミュが重要なの?」
 
そんな声よく聞きます。
そんなあなたに大崎甘奈のコミュ、見どころを教えます。
 
おすすめ試聴順序
  1. wing編
  2. 約束イベント
  3. 【甜花ちゃんといっしょ☆】大崎 甘奈
  4. 【似合うかな?】大崎甘奈 
  5. 【スタンバイオッケー】大崎甘奈 
  6. 【ゆらゆらアクアリウム】大崎甘奈 
  7. 【ないしょのスイーツ】大崎甘奈 
  8. GRAD編
  9. 【ふたつの雨】大崎甘奈 
  10. 【見つけたい、だけど……】大崎甘奈 
  11. 【お散歩サンライト】大崎甘奈 
  12. 【ないしょのスイーツ】大崎甘奈 
  13. 【叶えて☆ゴールドフィッシュ】大崎甘奈 
  14. 【約束ペダル】大崎甘奈 
  15. 【雪空セパレート】大崎甘奈 
  16. クリスマスイベント等
見どころ
 
大崎甘奈を語るうえで重要なコミュはそうこれ
 

f:id:wakameji_ru:20211219213702p:plain

これが大崎甘奈という根底を示す。
大崎甘奈の所謂Pラブ要素は「ないしょのスイーツ」が最初だという、人間は多い。しかしそれはである。

f:id:wakameji_ru:20211219214040p:plain

f:id:wakameji_ru:20211219214114p:plain

f:id:wakameji_ru:20211219214132p:plain

ここで落ちたと大崎甘奈学者の先輩は言い残して死んだ。

ちなみにこれは最初期のSRコミュ1である。

そしてSSR1

f:id:wakameji_ru:20211219214352p:plain

うーむ

素晴らしい

これがSSR1です。やばいこの時点でもやばい

これは「スタンバイオッケー」のFor the shiningのコミュです。そしてこれ、ガシャ演出がやばいめちゃくちゃかわいい。

私はここで惚れました(n回目)

 

SSR2「【ゆらゆらアクアリウム】大崎甘奈 」これは満場一致でCare of yourselfを選ぶしかないでしょう。

f:id:wakameji_ru:20211219215011p:plain

f:id:wakameji_ru:20211219215025p:plain

これは確かみんなが選ぶコミュ2019年賞にも選ばれていた気がする。いやーすんばらしい。

 

SSR4「【ないしょのスイーツ】大崎甘奈 」

f:id:wakameji_ru:20211219215355p:plain


えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

f:id:wakameji_ru:20211219215431p:plain

(ガシャ演出がすっごくかわいいです)

 

SSR5「【お散歩サンライト】大崎甘奈」 

f:id:wakameji_ru:20211219215842p:plain

いや、やばい。ちなみにこのコミュタイトルは「Take care of you」になっていて、かの有名な「Care of yourself」の対比になっています。

 

SSR5 「【叶えて☆ゴールドフィッシュ】大崎甘奈」

 

f:id:wakameji_ru:20211219220310p:plain

TrueEndではシャニPが作った料理を甘奈が食べるというほかのアイドルには絶対ないことをしてもらえている。

このSSRは全部を読まないとわからないと思う……

 

SSR6 「【約束ペダル】大崎甘奈」 

f:id:wakameji_ru:20211219220610p:plain

このカードのストーリーはすべてがつながっていてまぁありていに言えば起承転結がそれぞれのコミュに分かれています。

1.甘奈と桜を見る約束をする。

2.甘奈とPで大切な人とどのぐらい長い間離れらられるかを話す。

3.Pが出張に行く。

4.桜が満開に、Pの出張が伸びる。でもなんとか間に合う

5.散りゆく桜を見る

めっちゃくちゃ甘奈が曇ります。

ガシャ演出でリボンが最高にかわいい

 

SSR7「【雪空セパレート】大崎甘奈 」

f:id:wakameji_ru:20211219222021p:plain

これもコミュ全部見ないとわからない……うーむ……

f:id:wakameji_ru:20211219222448p:plain

うーむ……うーん……最高……

 

GRAD

甘奈が初恋の話します

f:id:wakameji_ru:20211219223521p:plain

これはスペックが高い

 

このほかにも季節コミュもすごいものが多いですがここでは省きます。

 

いかがだったでしょうか?

大崎甘奈のすすめについて理解してもらえましたか?

 

大崎甘奈のコミュを見たい、興味を持ったとなればうれしいです。

 

BSSとは

 

BSSは最近漫画の「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」で紹介されたこともあり、知名度は上がっています。

 

BSSの説明はpixivで見てみると

dic.pixiv.net

「僕が 先に 好きだったのに」の略称です。意味はまんま同じで僕が 先に 好きだったのにという意味です。

よく、ラブコメの漫画や、ラノベ、アニメで使われる展開で

例えば

・七宮智音(中二病でも恋がしたい)

澤村・スペンサー・英梨々(冴えない彼女の育てかた)

・大仏こばち(かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜)(微妙)(諸説あり)

・青山七海(さくら荘のペットな彼女)

 

まぁこんだけキャラを出せばわかるでしょう。

片思い中の相手をほかのヒロインに取られるというストーリーです。

 

これの素晴らしいところは失恋ではあるが、告白してではなく告白することもできないままにほかのヒロインに取られる。そして自分が先に好きになったのにと好きになった順序に執着し続ける。

分かりますか?この素晴らしさ。

さらに好きを自覚する前にこの事象が起き、好きを自覚したときにはもう遅かったというパターンもあります。(これがまさに七宮智音[諸説あり])

 

 

これの導入本というかこれをよんだらわかるっていう純文学があります。

それがかの有名な「こゝろ」です。

BSSジャンルを作った本ともいえる作品です。

初めて読んだのはかなり前ですが、衝撃がすごかったです。

こゝろの凄いところはBSSが同時に2つ起きていることです。

なんとまぁ非常に珍しい

最終的にはBSSがぶつかり合い消滅します。

あまりにもはかない

 

きっと読んだらBSSにドはまりすることでしょう

夏目漱石 こころ

 

~ほかのBSSキャラ~[諸説あり]

由比ヶ浜結衣(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)

天王州アテネ(ハヤテのごとく!)

・小野寺小咲(ニセコイ)

・高崎 美咲、真田 莉々奈(恋と嘘)(これもまた互いのBSSが衝突している)

重曹を舐める天才子役有馬かな(押しの子)

・加藤 葉月(響け!ユーフォニアム)[第5回「好きな人の好きな人(前)」参照]

北宇治吹部だより|響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~│宝島社

・狛井 蓮季(寄宿学園のジュリエット)

・澤部 椿(四月は君の嘘)

・春咲 千和(俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる)

・上崎 裡沙(アマガミ)

・神宮寺 琉実(恋は双子で割り切れない)

 

※諸説ありとつけているのは解釈違い対策です。解釈違いで炎上しかねないので

 

 

ノーパソは買うな

こちらはナゼル界隈鯖の怪文章チャンネルに投降した内容となります。

 

まず始めにノートPCとデスクトップの違いについて話していこう
ノートPCとデスクトップPCではスペックと価格のコスパに大きく差がある
なぜか、それは大きく分けて3つの理由がある。

まず一つは設計方針の違いだ
ノートPCは持ち運びができる前提で設計されている
なのでハード的に非常に制約が多い
PCパーツの中で大きさを取るのは電源とクーラーになる
それで影響が出るのがCPU等プロセッサの処理能力だ
現にノートパソコンではデスクトップ版と名盤は同じでも違うプロセッサが実装されている
例えばデスクトップ用のIntel Core i7-11700Kとノートパソコン用のIntel Core i7-11800HではTDP(熱設計電力)は125Wに対して45Wになっている。
単純にプロセッサに掛けられる電力が違うのだ
基本的に処理能力は消費電力が多ければ多いほど高くなる
そのためベンチマーク(処理能力を数値化したもの)ソフトであるcinebenchではスコアがデスクトップ版は15011、ノート版は12180となっている。
この数値がどのぐらいのものかというとデスクトップ版、ノートPC版ともに今年の4月発売のものとなっていて、デスクトップ版は現在のCPUの中でも最高スペックになっている。
それに対してノート版のスぺックは約3年前のi9 9900kと同じレベルとなっている
i9というのはitnelのCPUの中で最高スペックのものである。
そのため、今年4月に出たものが3年目の同じスぺックのものということだ。
因みにムーアの法則というものがあり、プロセッサの処理能力は約1.5年で2倍となるとされている。
それを考えるとノートPCのプロセッサがいかにスペックを抑えて作られているかがわかるだろう。

二つ目は出しているメーカーの違いだ
当たり前だが、ノートPCはメーカーによって作られている。
このため、製造費用がかかっている。ボディの板金や、設計等だ
当然それらに費用がかかるため、値段が高くなる。
また、日本企業に多いが、同社の開発したソフトウェアなどを同梱することでソフトウェアの普及率を高めようとするきらいがある。
このため、無駄なソフトにお金を払っている場合がある。

三つ目は壊れたときの修理費用だ。
もちろんデスクトップならは壊れている場所を特定し、パーツを入れかえるだけで修理が可能になる。
ノートPCの場合、軽量化のためにオリジナルの部品を使っている場合が多く修理が個人では不可能になる。
また修理もサポート期限が存在していて、修理にも限度がある。

結論は余程の事情が無い限り、ノートPCを買う理由は無い

持ち運びする場合は分からなくもないが、ノートPCを持っていてもiPadのほうが使いやすく安いと個人的には感じている。

それでもノートPCを選ぶ人が多いのは場所の制約があるからだろう。
そこで省スペースのPCのおすすめの構成を書く。
(基本的にGPUがあれば3Dゲームができます。)
1.M-ATXで組む場合
    ケース:Define 7 Compact Solid FD-C-DEF7C 1.3万
    CPU: Intel Core i5 12600K 3.9万
    GPU: GTX 1050ti 2万(あったらApexとかできる[これは最低スペックのもの] 無くても普通に使える)
    メモリ: 16GB 3200Hz 0.6 万
    マザボ:Z690M AORUS ELITE DDR4 2.6万
    電源: 550W 0.5万
    OS: Win10 1.5万
    SSD: 1TB 1万

    合計 13.5万(半導体時価なので1週間で変わります)
    これでPC本体の大きさが210x474x427 mm

2.それでもでかいよ向け
    (3Dゲームはできません)
    AsRockが出しているDeskminiシリーズというものがありデスクトップPCの中では
    一番小さい
    ケース、電源、マザボがひとつになっている。
    ケース 電源 マザボ :DeskMini X3001.8万
    CPU(APU): AMD Ryzen 5 PRO 4650G 3.4万(1よりかはスペックが下)
    メモリ: 16GB 2600Hz 0.6 万 
    OS: Win10 1.5万
    SSD: 1TB 1万

    合計 8.3万

    PCの大きさはなんと80x155x155 mm
    高さは漫画の単行本より低い
    横幅は大体デュエマのカードの横幅ぐらい

ノートPCのおすすめ

1.いち推し
    ROG Zephyrus G14 GA401QH GA401QH-R7G1650
    ASUSのノートPC
    ストレージ容量が512GBと少ないが価格に対してのスペックが高い
    officeは無い
    GPU搭載 GTX1650(3Dゲーム可)
    これしかねえわ

    価格は10.9万


2.Vostro 3510
    最低限スペック
    ストレージが256GBしかない

    価格6万

3.ハイエンド
    ROG Zephyrus M16 GU603HE GU603HE-I7G3050TEC
    WQHD(画面の解像度がfullHDの一個上)
    メモリ16GB 
    SSD1TB
    GPUにRTX 3050ti
    という超ハイエンド
    価格は16万

 

 

モニターのパネル種類

 

ここ最近10万単位のモニタを買ったわかめです。

今回はモニタのパネルについて説明します。

 

今回はモニタのパネルの種類について説明したいと思います。

 

まずモニタの種類を分けていきたいと思います。

 

まず最初にLCD、CRT、QLRD、PDPという種類に分けられます。

 

LCD:液晶ディスプレイ

 皆さん、ご存じの液晶ディスプレイです。廉価版から中価格帯のTVやPCモニタに使わ れています。

 

CRT:ブラウン管

 昭和のにおいがするブラウン管です。高い重い消費電力が多いの最悪のデバイスですが、応答速度が現在あるモニタよりも応答速度が速いです。これは表示方式がCRTはインパルス型、液晶ディスプレイはホールド型を採用しているのもがほとんどであるからです。

液晶ディスプレイ選びのポイント 2/2 | 高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠 | DOS/V POWER REPORT]

 

QLED:有機el

 有機elは正直LCDの下に置いたほうがいいと個人的には思っています。

 次世代のモニタとして有名な表示方式で、倍速駆動、応答速度、曲げ加工、コントラスト比、消費電力全てにおいて他の表示方式より勝っています。

 欠点としてはとにかく高いことです。同じインチ数のTVでも二倍差あります。

 

PDPプラズマディスプレイ

 TVで有名な奴です。

 もう廃れた表示方式で電力消費量が多く、解像度を上げにくいという欠点があります。また焼き付きがしやすいです。

利点としては視野角が広い、コストが低いことぐらいです。

 

LCDの下にも様々な種類があります。

 大きく言うと単純マトリクス駆動方式とアクティブ・マトリクス駆動方式があります。単純マトリクス駆動方式はSTN、アクティブ・マトリクス駆動方式はTFT型があります。

 ここ最近はTFT型しかありません。そのため今回はTFT型のみ説明します。ここから一般の人にも関係のある話になります。

TFT型の中でもいろいろな種類があります。

・TN型

・VA型

・IPS型

 

TN型とは

液晶パネルの中で一番安価です。また応答速度がほかのモニタよりも早く、リフレッシュレートも高くしやすいです。欠点としては色合いが非常に悪いこと(黒が白っぽく見える[汚い])と視野角が非常に悪いことです。

 

VA型

 液晶パネルの中でもコントラスト比が非常に高く設定できる利点があります。そのため黒がしまってみることから液晶パネルを採用した高スペックのTVに使われます。視野角はTNと同様に悪いです。

 

IPS型

 一番発色がいいです。色が色しているため病院のモニタやイラストレーターアニメーターのモニタで使われます。高リフレッシュレート、コントラスト比を高く設定できないのが欠点でしたが、高リフレッシュレートに関しては最近克服してきています。

 

第4回 TN?VA?IPS?──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう | EIZO株式会社

モニタ関連のこと調べるときはEIZO社のコラムがおすすめです。

石川県に本社を置く日本メーカーです。

 

ディスプレイ全般回路図を出したらわかりやすいけど今回はやめておきます。

 

 

近年の組み込みに用いられるプロセッサについて

アドカレっぽくなってきた

プロセッサというか設計思想の問題です。

 

 ここ組み込みあるあるなんですが大抵はいくつか違うマイコンを組み合わせて設計します。

 ヘテロジニアス・コンピューティング という設計思想で異なるISAを組み合わせて設計するというものです。これをする理由は"用途に応じて適したプロセッサに処理を分担させることによって全体的な効率を高める"だそうです。違うISAの組み合わせのため作るのは非常に難しいです。設計保守ともに難しいやばいものです。

 

 

 

 

 

 

 

実際のところ理由はほかにもあります。

 

用途に応じて適したプロセッサを分担させるのは理由の一つではあります。当たり前ですが、組み込みというハードに近いものにネットワークを実装させるのにはネットワークの通信のみを行うマイコンを積んだほうが早いです。

 

 じゃあそれが何の問題があるか?理由はひたすら高いということです。マイコンを新しく載せるので当たり前ですが設計コスト(ハード的コスト)は大幅に上がります。

 じゃあどうするか?

 例えばですがここでマイコンを一つに統合するとします。

 描画にリッチなものを使いたいので組み込みCNU/Linuxを載せるとします。

 

 そうするとそこそこなスペックのマイコンが必要となります。ちなみにそこそこのスペックのマイコンを一個載せるのとマイコン二個載せるのならば前者のほうが安いです。

 

 

 

ここまでは何も問題がないと思いますが実際には問題が起きます。

 

組み込みのマイコンは高くても1Ghz程度の周波数かつ1コアが主流です。

 

組み込みOSのなかには当然メインループが組み込まれておりそれを軸として動いています。

アドレスの番地を1から順に処理していては最後まで行って動かないCPUができておわりです。

 

そのループの中にセンサを見る関数だったりなんだったりを読んでみるのですが、

とある組み込みCNU/LinuxOSのメインループは1週に100msぐらいかかったりします。

こんだけロースペックのマイコンを積んでいるのですから当たり前です。

 

それだと

 

f:id:wakameji_ru:20211222212734p:plain

メインループではRunの命令を出しているとします。

この時センサが壁を検知していたとしても

 

f:id:wakameji_ru:20211222212904p:plain

もう時すでに遅し、割り込みを受けるタイミングではぶつかった後になってしまいます。

 

組み込みの世界で割り込みが重要かつ非常に難しいとされているのはリアルタイム制御の背景があるからです。

 

割り込みの制御方式について説明します。

 

最初にハードウェア割り込みです。

簡単に言うとあるポートにH/Lを入れることでCPUの命令実行を止め、割り込み処理を行うというものです。ポート別で順序をつけないと割り込みの優先度が操作できずFCFS状態になります。

 

次にソフトウェア割り込みです。

フラグをレジスタに格納しそのフラグを用いて割り込みを制御するというものです。優先度の制御が可能になっていますが、メインループの周期が遅いと割り込みが呼ばれるタイミングが遅くなる。メモリを操作しているため遅いという弱点があります。

 

 

そして最後に多重割り込みです。

最もリッチかつ処理が楽ですが、非常に設計が難しいです。

排他的処理となりリソースを分けたいところですがそんなリソースはないので保守も難しいうえタイミングが悪ければメモリの値が書き換えられる可能性が高いのはわかります。

 

この中だとローレベルの組み込みにおいてはHW割り込みが最も用いられています。

 

f:id:wakameji_ru:20211222214927p:plain

そのためこのような設計になることが多くマイコンが二個のった評価ボードが主流となっているのです。

 

因みにこの真ん中のマイコンはよくFPGAにされていることも多いです。

 

マイコンを二つ使っている以上通信がめちゃくちゃしんどいのはまた来年の話に置いておきます。

 

かなり適当なので後で追記するかも

 

 

人生初のアドカレが終わりました

f:id:wakameji_ru:20211222215531p:plain


いや長いわ